SSブログ

PL学園監督不在 [高校野球2013]

スポンサーリンク




8月23日の大阪府高野連への登録期限までに新監督が決まらず、監督不在で挑んだ初戦。新たに就任した池田秀男部長も、その後に校則違反の報告遅れで謹慎となり、この日は同校の正井一真校長(65)が責任教師としてベンチ入りした。野球経験のない正井校長は、これまで練習試合で4度ベンチに入っただけ。選手たちが慣れないサインを出し合うなどした。 (livedoorニュースより)

この試合でPLは16対0と大勝しています。選手のメンバーを見れば選りすぐりの中学生を集めた、PL学園が監督不在でも初戦を16対0と快勝することは不思議ではないかもしれません。しかし選手はまだ高校生監督なしでは限界があると私は考えます。特に大阪桐蔭等を筆頭に強豪校が集まる大阪、その中で勝ち抜くための新監督の就任が望まれています。

PL学園の監督になるにあたって望ましいことがいくつかあるようです。まずもちろん指導力。強豪校である故に実績のある皆の納得のいく監督就任が望まれています。そして次にPL学園と言う学校の特色であるPLについていく理解している者ということが重要なようです。こうなると自ずとPL学園出身者の監督が適任なように思われます。

とするとまず、素人目に思いつくのが桑田氏そして清原氏です。彼らはネームバリューもありPL学園出身者です。そして指導者として適性があるようにも思われます。
kk1_2.jpg
特に桑田氏に関しましては、早稲田大学大学院に通い指導者のための勉強するなど指導者としてのキャリアも積んでいます。また特別に東京大学のコーチとして東京大学の野球部を指導しているという実績もあります。問題となるのはお金の問題。 PLの指導者はもちろん強豪校ということもあり、年間給料は約1,000万円程度ではないだろうかと言われています。一般人にしたらすごく大きな額ですが、プロの一軍を経験した選手にとっては、決して多いとは言えないのではないでしょうか。

次に思い浮かぶのはヤクルトで引退表明をした宮本氏などではないでしょうか。
miyamoto.jpg
しかしプロ、アマの協定によりプロ野球を引退後、2年間間分けなければアマチュアでの指導をすることができないということになっています。とすると見落としがすぐ消えるの監督になることはないでしょうまた彼の場合プロの実績もあるのでそのままプロのコーチとしてヤクルトに入閣する可能性が高いでしょう。


現実的な人選としては元プロ出身者では吉村、野村、片岡の3氏あたりではないだろうか。彼らにしても金銭的な問題はあるにしろ、母校のためにそれを度外視してまでPL学園の監督就任と言う事を実現する可能性はあるのではないか。


しかし、実際には人選はなかなか難航しているようである。



「複数の方に依頼したが、年度の途中で現職の都合が付かず、断られた。来春の大阪大会へ向け人選を進めている」とし、今大会終了までは校長が部長を代行する。(Livedoorニュース)

そうだ。


私としては日本のプロそしてメジャーリーグを経験し指導者としての道を歩みはじめた桑田氏が母校PL学園の監督になる姿も見てみたいものだと思っている。

そしてその中で体罰をなくす教育、日本のスポーツ界全体にスポーツを通じて教育というものを提言していってもらいたいものです。

また才能のあるPL学園の選手のためにも、できるだけ早く指導力のある指導者を選び、指導者として任命してほしい。


数ヵ月後には夢の元プロ、ビックネームの監督就任なるか?!




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。